この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゴッホの誘惑
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年09月発売】
- 画家ゴッホの夢 謎解き名画巡礼
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- 蔦屋重三郎のエロチカ 歌麿の春画と吉原
-
価格:2,255円(本体2,050円+税)
【2025年10月発売】
- スッと頭に入るゴッホの世界
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- モネへの招待
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
光と色の移ろいを追い求めた画家、クロード・モネ。その筆は水面や花々、海辺の風景など、一瞬の輝きをとらえ続けた。生涯と作品をあわせて味わえる、初めての人にも読みやすい入門書。日本で見られるモネの作品リスト付き!
1 モネの人物像と作風(光を追い求めた86年;モネをとりまく人びと;連作から、睡蓮大装飾画へ;後世への影響と評価 1950年代にモネが再評価された背景)
[日販商品データベースより]2 モネの代表作46ギャラリー(ルエルの眺め;オンフルールの海岸;カミーユ(緑衣の女性);サン=タドレスのテラス;カササギ ほか)
日本で見られるモネの作品
印象派を代表する画家、クロード・モネ。その柔らかな光と色彩の魔法は、今なお世界中の人々を魅了し続けています。本書は、モネの波乱に満ちた生涯と人間的な魅力に迫りながら、代表作46点をわかりやすく解説。ジヴェルニーの睡蓮や印象・日の出、ルーアン大聖堂、積み藁など、時代ごとに変化するモネの表現を、豊富な図版とともに味わえます。美術ファンはもちろん、モネに初めて触れる方にも、作品の背景や制作意図がスッと理解でき、鑑賞の楽しみがぐっと広がる一冊です。
●モネの人物像と作風に迫る!
光を追い求めたモネの86年
モネをとりまく人びと
連作と睡蓮への想い
大装飾画へのこだわり
後世への影響と評価
●モネの代表作46ギャラリー(46作品見どころ紹介)
ルエルの眺め
カミーユ(緑衣の女)
オンフルールの海岸
サン=タドレスのテラス
印象・日の出
散歩、日傘をさす女
ラ・ジャポネーズ
積み藁
ルーアン大聖堂
睡蓮
ウォータールー橋 ほか
【監修者】岡坂桜子
SOMPO美術館学芸員。2019年、東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。日仏美術学会、美術史学会に所属。SOMPO美術館で開催された『カナレットとヴェネツィアの輝き』(2024年)、『ジダネルとマルタン展』(2022年)などを担当。