- 沈没船は知っている
-
海の底から語られる6000年の歴史
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784309229744
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史学の擁護
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年05月発売】
- 古代祭祀とシルクロードの終着地・沖ノ島
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年03月発売】
- つながりの地理学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- ヒエログリフ解読史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
世界最古の航洋船、ビザンティン帝国の教会船、「燃え盛る竜」と呼ばれたヴァイキング船、ヘンリー8世の軍艦、海に消えたレンブラントの傑作、Uボートに襲撃されたイギリス船―12の沈没船から浮かび上がる、人類の冒険と悲劇。世界的海洋考古学者が海底に眠る謎を追った、各紙誌絶賛の傑作ノンフィクション。
第1章 先史時代に活躍した海の商人たち(紀元前二千年紀)
[日販商品データベースより]第2章 ツタンカーメン時代の王室の積み荷(紀元前一四世紀)
第3章 古代ギリシア黄金時代のワイン貿易(紀元前五世紀)
第4章 ローマ帝国最盛期の沈没船(紀元二世紀)
第5章 キリスト教と初期ビザンティン帝国(紀元六世紀)
第6章 黄金の国・唐とアッバース朝イスラム(紀元九世紀)
第7章 ヴァイキングの航海と発見の旅(紀元一一世紀)
第8章 メアリー・ローズ号(一五四五年)―ヘンリー八世の旗艦
第9章 サント・クリスト・ディ・カステッロ号(一六六七年)―オランダ黄金時代の失われた名作
第10章 ロイヤル・アン・ガレー号(一七二一年)―金、海賊、アフリカの奴隷貿易
第11章 テラー号(一八四八年)―最果ての地で耐久力の限界に挑んだ人々
第12章 汽船ゲアソッパ号(一九四一年)―大西洋の戦いにおける勇気と喪失の物語
世界最古の航洋船、ビザンティン帝国の教会船、「燃え盛る竜」と呼ばれたヴァイキング船、ヘンリー8世の軍艦メアリーローズ号、海に消えたレンブラントの傑作、北極探検隊の悲劇の船、Uボートに襲撃されたイギリス船――
・
12の沈没船から浮かび上がる、人類の冒険と悲劇。
世界的海洋考古学者が海底に眠る謎を追った、各紙誌絶賛の傑作ノンフィクション。
・
・
「デイヴィッド・ギビンズの海洋考古学への深い探求は読む者を惹きつけてやまない。まさに、ビッグヒストリーの真骨頂。美しい文章、非の打ち所がない調査、心の底から面白い」
――アリス・ロバーツ(バーミンガム大学教授、『人類の進化 大図鑑』著者)
・
「現実世界のインディ・ジョーンズが、水中博物館へと読者をいざなう」
――タイムズ紙
・
「力強いタイトルに完全に応える一冊」
――ウォール・ストリート・ジャーナル紙
・
「歴史好きにとってこの本は、順風満帆な航海となるだろう」
――パブリッシャーズ・ウィークリー誌
・