この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2026年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問 6 商業登記法
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年11月発売】
- 2026年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問 解法術 記述編 不動産登記法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月発売】
- 民族植物学入門
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年12月発売】
- 山本浩司のオートマシステム 10 刑法 第9版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年12月発売】
- 2026年度版 山本浩司のオートマシステム オートマ過去問 4 不動産登記法U
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月発売】

























[日販商品データベースより]
本書の関心は、アメリカ幼稚園運動期に、アメリカにおいて幼稚園と小学校が接続されゆく過程と、その過程でフレーベルの思想の捉え方を巡る幼稚園関係者内部における対立に向けられている。幼稚園運動における幼小接続の流れを、フレーベル主義と進歩主義の対立として描き、幼稚園カリキュラムおよび幼稚園と小学校の接続カリキュラム策定の過程における論争を検討することで、幼稚園運動当時の実践家たちの幼稚園教育観の抽出を試みる。そして、これらの先行事例をもとに、日本における幼小接続の取り組み、またその方向性について、示唆を得ることを目的としている。