- 司法試験・予備試験 逐条テキスト 6 2026年版
-
民事訴訟法
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784847153563
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 司法試験・予備試験 逐条テキスト 2 2026年版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年10月発売】
- 司法試験・予備試験 逐条テキスト 1 2026年版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- 司法試験・予備試験 逐条テキスト 3 2026年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 無敵の司法書士本試験徹底解説 単年度版 2025年
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年09月発売】
- 司法試験&予備試験単年度版短答過去問題集(法律基本科目) 令和7年
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
司法試験・予備試験の頻出事項を条文順に総まとめ!「論文マテリアル」「論文合格ナビ」等、充実の情報量!→論文式試験対策にも本書を使いこなせ!!
第1編 総則
[日販商品データベースより]第2編 第一審の訴訟手続
第3編 上訴
第4編 再審(338条〜349条)
第5編 手形訴訟及び小切手訴訟に関する特則(350条〜367条)
第6編 少額訴訟に関する特則(368条〜381条)
第7編 督促手続
第8編 執行停止(403条〜405条)
司法試験・予備試験合格に必要な条文・判例・通説などの知識を条文順に整理しました。逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。
また本書は、試験制度変更以降、一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いて構成しています。
★論文式試験の対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載しています。論文式試験は、現場での思考が重視される試験ですが、論文を組み立てるためには、その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。すなわち、「事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)」によって、よい答案ができあがるのです。本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示することによって、常に論文式試験を意識して学習を進めることができます。
◆特長1
法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で頻出知識を整理しました。
◆特長2
試験で出題が予想される判例を豊富に掲載しました。
◆特長3
重要事項や頻出知識をビジュアルで理解できるよう、図や表、色文字を効果的に用いました。
◆特長4
最新の令和7年司法試験・予備試験の論文式試験の出題実績を踏まえ、令和8年本試験の出題予想と学習のポイントを「論文合格ナビ」としてまとめました。
◆特長5
論文式試験を解く際の基礎知識を「論文マテリアル」として本文中に明示しました。
【改訂内容】
*令和7年9月8日現在で、令和8年司法試験・予備試験の法令基準日(令和8年1月1日)までに施行が確実な法改正に対応
*令和7年実施の司法試験・予備試験の出題履歴を追加
*『令和6年度重要判例解説』(有斐閣)に取り上げられた判例を中心に、最新の判例を適宜追加
*出題傾向等にあわせて一部記載の見直し