この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育学生のための「幼児と言葉」「言葉指導法」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
- 保育学生のための基礎学力演習 改訂
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 幼児と言葉(子どもの育ちと領域「言葉」;人間と言葉;乳幼児期の言葉の獲得;言葉の豊かさと言葉遊び;児童文化財1〔おはなし〕;児童文化財2〔紙芝居〕;児童文化財3〔絵本とは何か〕;児童文化財4〔絵本と子ども〕)
[日販商品データベースより]第2部 言葉指導法(0歳児クラスの子どもたち;1歳児クラスの子どもたち;2歳児クラスの子どもたち;3歳児クラスの子どもたち;4歳児クラスの子どもたち;5歳児クラスの子どもたち;言葉を育む保育の構想;言葉に関する諸問題)
第1部では言葉とは何か、児童文化財(おはなし、紙芝居、絵本など)における言葉について、第2部では0?5歳児までの発達と言葉以前のコミュニケーション、言葉の獲得・使用、言葉を育てる保育についてわかりやすく解説する。図版、事例、イラストを豊富に盛り込んだ、幼稚園教諭、保育士を目指す人のための保育内容「言葉」に関するテキスト。好評の旧版に、年齢ごとの実践例、おすすめの絵本を大幅に加筆した。