- 経験豊富な不動産鑑定士が解説! いちからわかる固定資産税土地評価Q&A
-
ぎょうせい
日本不動産鑑定士協会連合会及び60周年記念プロジェクトチーム- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784324115756
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 賃貸不動産管理の知識と実務 令和7(2025)年度版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年04月発売】
- 東京23区 中古マンション 格差の地図帳
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 不動産実務百科Q&A 第20版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年11月発売】
- 不動産投資一棟目の教科書 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 不動産鑑定評価の実務
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
自治体から日々質問を受ける不動産鑑定士が固定資産税土地評価のイロハを解説!評価基準と評価要領の関係は?宅地の地目認定のポイントは?宅地評価のスケジュールは?画地認定はどのように行う?画地計算における補正率とは?“よく聞かれる”“見落としがち”をこの1冊で解決!
第1章 固定資産税土地評価のキホン
[日販商品データベースより]第2章 地目・地積
第3章 宅地の評価のキホン
第4章 路線価付設の仕方
第5章 画地認定
第6章 画地計算及び所要の補正
第7章 宅地の評価のそのほか
第8章 宅地以外の評価ほか
★自治体から日々質問を受ける不動産鑑定士が固定資産税土地評価の基本的事項をQ&Aで解説。
★地目・地積、宅地の評価方法、路線付設の仕方、画地認定、画地計算と所要の補正、宅地以外の評価など項目ごとに初任者でも理解できるようかみ砕いて解説をするとともに、不動産鑑定士目線のポイントを明示!
★初任者・異動者の方の研修用教材として最適な1冊。