この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉住環境コーディネーター2・3級ポイントレッスン 改訂第10版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
- 発達障害のある人の就労支援
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年10月発売】
- 発達障害の人の「就労支援」がわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- こんなサポートがあれば! 2
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年09月発売】
- 重度障害者の就労支援のためのジョブコーチ実践マニュアル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2000年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
知っておきたい。発達障害を持つ人の就労支援の「いま」!高校・大学といった教育機関、障害者就業・生活支援センターや就労移行支援事業所等の福祉機関、そして発達障害者を雇用する企業にとっても、極めて役に立つ1冊である。
第1章 発達障害者就労の現状
[日販商品データベースより]第2章 わが国における発達障害者の就労支援制度
第3章 高校からの就労
第4章 大学からの就労
第5章 就労移行支援事業所における発達障害者の就労支援
第6章 障害者就業・生活支援センターにおける実践
第7章 特例子会社における発達障害者雇用
第8章 米国における発達障害者の就労支援
第9章 ASDの娘の就労事例
第10章 児童期から成人期に至る包括的支援
第11章 発達障害者に必要な就労活動
第12章 発達障害と医療
発達障害者の就労支援は、法律上は精神障害者として雇用義務の対象となるが、当事者の就職後の離職率が高く、支援者や企業側の理解不足が喫緊の課題となっている。本書では、専門家や支援機関の実践報告、教育機関や企業での支援方法、海外の最新情報を紹介し、発達障害者の特性に応じた支援の重要性を示している。
米国企業では発達障害者を「才能の未開発の貯水池」と捉え、適切な支援を行うことで本人と企業双方にメリットがあることが明確となっている。本書は、教育機関や福祉機関、企業にとって有益な情報の詰まった一冊となるだろう。