この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ジェンダー論をつかむ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年03月発売】
- マテリアル・ガールズ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年03月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
人種・階級・ジェンダーが複雑に絡みあう差別とは?いまや流行語となった「インターセクショナリティ」をフェミニズムの視点から捉えなおす。原点であるキンバリー・クレンショーの記念碑的論文(1989年)から現在にいたる最重要論文7本を精選した必読アンソロジー。
第1部 基礎編(人種と性の交差点を脱周縁化する 反差別の法理、フェミニスト理論、反人種差別政治へのブラックフェミニスト批評(キンバリー・クレンショー);インターセクショナリティにおける定義上のジレンマ(パトリシア・ヒル・コリンズ);インターセクショナリティの複雑性(レスリー・マッコール))
[日販商品データベースより]第2部 発展編(「バズワード」としてのインターセクショナリティ フェミニスト理論の成功をめぐる科学社会学の視点(キャシー・デイヴィス);フェミニスト原典主義 インターセクショナリティと読解の政治(ジェニファー・C・ナッシュ);フェミニスト理論におけるインターセクショナルな転回 共通言語の夢?(マリア・カービン&サラ・エーデンハイム);インターセクショナリティの形而上学再考(ホリー・ローフォード=スミス&ケイト・フェラン))
・人種・階級・ジェンダーが複雑に絡みあう差別とは?
・いまやバズワードとなった「インターセクショナリティ」を、フェミニズムの観点から捉えなおす。
・原点であるキンバリー・クレンショーの記念碑的論文(1989年)から、現在にいたる最重要論文7本を精選した必読アンソロジー。
キンバリー・クレンショーは、1989年に黒人差別と性差別が重なる抑圧を「インターセクショナリティ」という概念で可視化した。以来、この分析概念は、人種・階級・ジェンダーが交差する複合的な差別の実相を考察するために、女性学や社会学、政治学などの分野でさまざまに応用されてきた。
本書は、フェミニズムの視点から「インターセクショナリティ」を捉えなおし、原点であるクレンショーの記念碑的論文から現在にいたるまでの学術的軌跡を7本の最重要論文によってたどる。
現代社会の不平等、差別をフェミニズムから再考するための必読アンソロジー。