この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小説「二哈和他的白猫師尊」 六
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年08月発売】
- 小説「二哈和他的白猫師尊」 一
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年11月発売】
- 小説「二哈和他的白猫師尊」 四
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- 小説「二哈和他的白猫師尊」 三
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年01月発売】
- 小説「二哈和他的白猫師尊」 五
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
台湾原住民族の埋もれた歴史を掘り起こす小説「花シリーズ三部作」第三作。
[日販商品データベースより]19世紀後半の台湾を舞台に、原住民族と外部勢力(主に清軍)との衝突を描く歴史小説「花シリーズ三部作」の最終第三作。「奇密花 奇密社の故事」「大庄阿桃 大庄村の阿桃の物語」の短編2篇と「戯曲 苦楝花(Bangas) 苦楝の花」を収録。
「奇密花」:花蓮県南部の瑞穂を訪れた小君はアミ族の村・奇密社の虐殺現場にタイムスリップする。
「戯曲 苦楝花(Bangas)」:サキザヤ族の大部落、タクブワン部落の頭目・Pazikとその妻・カナサウの受難を戯曲形式で描く。
「大庄阿桃」:台東市に駐屯する清軍への包囲攻撃(大庄事件)に参加した夫を亡くしたタイボアン族・阿桃の物語。
原題『苦楝花』(INK、2019年)。「花シリーズ三部作」第一作『フォルモサに咲く花』(原題『傀儡花』)、第二作『フォルモサの涙』(原題『獅頭花』)。
著者のことば
サキザヤ族の物語は実際には昨年のうちに書き上げていた。しかし、自分で納得できないと感じた。なぜならサキザヤ族の故事は本来とても悲壮であり神聖なものなのでそこに手を加えることができないからだ。手を加えるべきではないと思うものの、そのままでは小説として成立しづらい。そこで私は身の程をわきまえず、シェークスピアばりの劇本形式に書き換えるという、新たな手法への挑戦を試みた(「戯曲 苦楝花」)。「大港口事件」「大庄事件」はそれぞれ「奇密花」「大庄阿桃」として短編小説の形式で描いた。私は司馬遼太郎の歴史短編小説『幕末』と藤沢周平の『隠し剣孤影抄』『たそがれ清兵衛』に感服しており、これらは私が作家としての殻を破るために「西施の顰に倣う」つもりで挑んだ作品である。(「後記」より)