この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世の中を知る、考える、変えていく
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 自分を解き放つセルフ・コンパッション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
- IKIGAI
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年05月発売】
- 面白いほどよくわかる!犯罪心理学
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年01月発売】
- なぜ、公教育における民族教育の場に注目するのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
この本では脳科学から感情労働を見直していく。そして現代に特有の感情労働についても分析してみたい。私たちはインターネットやSNSの登場でリアルではつながりのない人とつながれるようになった。さまざまな人の感じ方や意見や態度にさらされて、自分の感情の使い方はどんな影響を受けているのだろうか?さらに人工知能とも比較して、人間とはどういう存在なのか改めて考えてみよう。きっと私たちの価値は感情にあることがわかってくるだろう。
はじめに 感情労働に疲れきった人たちへ
1 感情を脳科学から考える
2 感情労働のはじまり
3 脳はどのようにして人の心を理解するのか?
4 脳の進化と感情労働
5 SNSは、感情労働の最前線?
6 未来の感情労働
おわりに 感情労働の豊かな可能性