- 多彩な鉱山開発の軌跡 佐渡金銀山
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787725356
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 元NASA研究員が教える世界一かんたんでおもしろい宇宙のはなし(仮)
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
- 採用に、人の温度を。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年12月発売】
- 刀の見方・鑑賞の極意 新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月発売】
- がん・心臓・血管 知られざる神秘の三角形
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年12月発売】
- はたらく鉄道員
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月発売】
[日販商品データベースより]
金山として著名な佐渡島。銀も豊富に産出し、経済・貿易に多大な影響力をもった。古くから砂金を採取した西三川砂金山、戦国時代に本格的な鉱山開発がはじまった鶴子銀山、徳川幕府の支配下で大鉱山都市が出現した相川金銀山の発掘調査から、佐渡金銀山の実態を明らかにする。