ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理論と歴史でパズルを解く
勁草書房 泉川泰博
点
「アメリカと中国の軍事衝突は避けられるのか?」「日本の平和主義とは何だったのか?」など…。日本の安全保障に重要な7つの謎を解き明かす!
序章 どのように国際政治のパズルを解くのか―理論的事例研究のススメ第1章 国家はどのように同盟の分断と結束を目指すのか―冷戦初期の中ソ同盟とアメリカの戦略第2章 なぜ東アジアにハブ=スポーク型同盟が形成されたのか―ネットワーク連関と同盟システム第3章 なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的態度をとるのか―「弱者の恫喝」と安全保障依存の論理第4章 弱者による強者への「アメ」の政策はなぜ成功したのか―ソ連・中国に対する韓国の北方外交第5章 日本の「戦後平和主義」とは何だったのか―安全保障政策に対する規範的・現実主義的制約第6章 なぜ日本の北朝鮮外交は失敗したのか―国内要因からの分析第7章 米中2極の東アジアは「安定的」なのか―米ソ冷戦と2極安定論で考える終章 歴史研究と理論研究のあるべき関係とは―国際政治をよりよく理解するために
「なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的なのか」「日本の平和主義とは何だったのか」などなど。日本の安全保障に重要な7つの謎を解き明かす!「なぜ東アジアにはNATO型同盟が作られなかったのか?」「米中2極の東アジアは安定的なのか?」「なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的なのか?」等々……。日本の安全保障にとって避けて通れない7つの「パズル」を、国際政治学の理論を使って読み解き、日本がとるべき政策をも導き出す。歴史研究と理論研究のあるべき関係も考える。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
倉山満
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年12月発売】
主婦と生活社
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2003年10月発売】
榊原明子
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「アメリカと中国の軍事衝突は避けられるのか?」「日本の平和主義とは何だったのか?」など…。日本の安全保障に重要な7つの謎を解き明かす!
序章 どのように国際政治のパズルを解くのか―理論的事例研究のススメ
[日販商品データベースより]第1章 国家はどのように同盟の分断と結束を目指すのか―冷戦初期の中ソ同盟とアメリカの戦略
第2章 なぜ東アジアにハブ=スポーク型同盟が形成されたのか―ネットワーク連関と同盟システム
第3章 なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的態度をとるのか―「弱者の恫喝」と安全保障依存の論理
第4章 弱者による強者への「アメ」の政策はなぜ成功したのか―ソ連・中国に対する韓国の北方外交
第5章 日本の「戦後平和主義」とは何だったのか―安全保障政策に対する規範的・現実主義的制約
第6章 なぜ日本の北朝鮮外交は失敗したのか―国内要因からの分析
第7章 米中2極の東アジアは「安定的」なのか―米ソ冷戦と2極安定論で考える
終章 歴史研究と理論研究のあるべき関係とは―国際政治をよりよく理解するために
「なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的なのか」「日本の平和主義とは何だったのか」などなど。日本の安全保障に重要な7つの謎を解き明かす!
「なぜ東アジアにはNATO型同盟が作られなかったのか?」「米中2極の東アジアは安定的なのか?」「なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的なのか?」等々……。日本の安全保障にとって避けて通れない7つの「パズル」を、国際政治学の理論を使って読み解き、日本がとるべき政策をも導き出す。歴史研究と理論研究のあるべき関係も考える。