この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ほめるは人のためならず
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年12月発売】
- シニアのみんなで大笑いできるかんたんゲーム&バンザイ体操50
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年11月発売】
- 図解入門よくわかる最新 化学熱力学の基本と仕組み
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2026年12月発売】
- 「セラミックス」のことが一冊でまるごとわかる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
- なむの来歴
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
[日販商品データベースより]
日本が今日の日本になった分岐点は歴史上のどの地点か。二千年以上続いている日本という国、それは世界的にも珍しいのではないか。この日本が今、グローバル化という名のもとに大いなる変動に直面している。今こそ新たな分岐点なのかもしれない。日本の未来を考えるとき、過去の分岐点を振り返ってみるのは役に立つだろう。「日本の明日はどっちだ!」。本書は日本史に造詣が深い斎藤孝先生が初めて歴史の解釈を披歴したきわめて意欲的な歴史読み解き本である。
12の分岐点を設定して日本が日本たるゆえんを説明している。例えば1は藤原不