この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 500系大全
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2026年01月28日発売】
- ゲーム攻略大全 Vol.33
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年11月07日発売】
- 子どもの昭和史 科学と怪奇の空想大全
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月27日発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2026年01月28日発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年11月07日発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年11月27日発売】
[日販商品データベースより]
「この1冊で、詐欺メールに“引っかからない目”を養おう。」実例と解説で学ぶ、メール社会の防衛術「これは…詐欺?」と迷ったら、すぐ開く!初級・中級・上級・番外編の100種類超の詐欺メールを完全収録!実例で学び、冷静に対処するための、最強の「読むセキュリティ対策本」。【本書の特徴】■ 最新手口を完全網羅!Amazon、楽天、Apple、金融機関、税務署、宅配業者、マイナポイント、そして仮想通貨やNFT関連まで――日々進化する詐欺メールの実例を分野別・難易度別に収録。本書は単なる解説書ではありません。「実際に送られてきた詐欺メールの見本帳」です。■ 使える・学べる・騙されない!初心者向けのわかりやすいパターンから、上級者でも一瞬戸惑う巧妙な文面まで、初級・中級・上級・番外編で100通以上を解説付きで掲載。なぜ騙されるのか? どこが怪しいのか? どんな対処をすべきか? それぞれのメールに丁寧なポイント解説付き。■ もし開いてしまったら? どうすれば?冒頭には「詐欺メールの基本対処法」も完備。・開いてしまったときにやるべきこと・リンクを押してしまったら?・個人情報を入力してしまった場合の対応フローなど、「もしもの時」に役立つ実践的なアドバイスも収録。■ 家族や同僚にも読んでほしい1冊。被害者の多くは、ITリテラシーが高くない中高年層。詐欺は“知識がない人”を狙います。自分を守るだけでなく、周囲にも読ませたくなる一冊です。