この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年12月発売】
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 池上彰が七賢人と考えた 世界の読みかた、未来のみかた
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- 未来を予見する「五つの法則」 新版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年10月発売】
- 知らないと恥をかく世界の大問題 16
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
現実と虚構:近代への批判と憧憬(ドゥ・ペイシー;風間サチコ;ユアサエボシ)
[日販商品データベースより]女性と神話:植民地化された土地(今津景;チトラ・サスミタ)
氾濫するイメージ(リュック・タイマンス;ヴィルヘルム・サスナル)
メディウムとしての歴史(ゲルハルト・リヒター;アンゼルム・キーファー)
時間の抵抗(ウィリアム・ケントリッジ)
都市に眠る記憶(松〓友哉;西村有)
生命の時間(サム・フォールズ;近藤亜樹)
ここではない何処か(藤倉麻子)
積層する記憶と身体(淺井裕介)
積層する時間:この世界を描くこと(野中祐美子)
時間のエントロピー ウィリアム・ケントリッジ《時間の抵抗》から時間の積層へ(石谷治寛)
メタファーとしての大地と水―「関係性への召喚状」を受け取ること(松井裕美)
金沢21世紀美術館の主催展覧会「積層する時間:この世界を描くこと」展カタログ。
環境問題、紛争や戦争、貧困や経済格差、人種差別、性的マイノリティの権利、移民・難民問題、新しい感染症など、今日、人類は多くの深刻な問題と直面しています。しかし、我々は類似した問題の多くを過去にも経験してきました。一方で、この数百年という時間をかけて科学技術の進歩から社会的・文化的な発展まで、より良い未来のための土台を築いてもきました。このように私たちの今生きているこの世界は、過去の膨大な時間の重なりの上にあります。本展では、過去の歴史や記憶、現在という時間、あるいは未確定な未来について、様々な時間を取り上げることで私たちの「世界」の様相を浮かび上がらせます。絵画、ドローイング、アニメーション、版画などの手法を使って、過去の出来事への鋭い批評、土地が持つ歴史や神話、植民地化や戦争の歴史、風景や自然の中に潜在する過去との接続や時間の流れ、生と死という生命の時間など、アーティストそれぞれの問題意識や関心から複数の積層した時間が描き出された作品を紹介します。(金沢21世紀美術館ホームページより転載)
[出品作家]
淺井裕介、サム・フォールズ、藤倉麻子、今津 景、風間サチコ、ウィリアム・ケントリッジ、アンゼルム・キーファー、近藤亜樹、松ア友哉、西村 有、ゲルハルト・リヒター、チトラ・サスミタ、ヴィルヘルム・サスナル、杜珮詩(ドゥ・ペイシー)、リュック・タイマンス、ユアサエボシ