2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
NETFLIXシリーズ イクサガミ 11月13日配信スタート
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
シェリング講義

同一哲学の鍵としての「反復的同一性」
知泉学術叢書 41

知泉書館
マンフレート・フランク 久保陽一 岡崎秀二郎 

価格
6,820円(本体6,200円+税)
発行年月
2025年09月
判型
B6変
ISBN
9784862854476

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書はテュービンゲン大学で2008年と2009年に行われたシェリング講義の主要部分の翻訳である。著者のフランクはドイツ観念論やドイツロマン主義の研究で知られているが、実際には自己意識論、分析哲学、解釈学、文学論、さらには最近のフランス哲学などにも造詣が深く、広い関心を踏まえた貴重な講義である。彼の講義にはいくつかの主題がある。まず意識的自我では処理できない質料的な基礎を、「絶対的自我」の地平のうちに見出す。この実在論的原理から存在論的な実在論や実存主義への道が開かれる。次に「精神と自然の同一性のテーゼ」である。それは「述定の同一性の理論」と結び付けられており、現代の心身同一性論とつながる可能性がある。さらにフランクはドイツ観念論の影響史の観点から、シェリングが「ドイツ観念論の最も統合的な像」を形成したとして、シェリングの著作を学ぶことにより、フィヒテとヘーゲルの本質と出合えることを示す。初期には「観念論の輝かしい擁護者」として登場したシェリングだが、後期になると「観念論」からの「出口」を模索し見出す。その結果、フォイエルバッハ、ルーゲ、マルクス、バクーニン、キルケゴールらの世代に影響を与えた。シェリングは「無制約者を人間の主観(自我)のうちで考える」という「一つの思想」を初期から後期にかけて展開した。その明確化の過程は本書の主題に即して考察される。本講義を通してシェリングのみならずドイツ観念論の意義を知る上でも、読者は貴重な示唆を与えられるに違いない。

第1講 神学寮時代の「学位論文」とディーツの存在
第2講 『形式論』の根元哲学的「学」の企て
第3講 哲学の最高点と観念論の出発点としての「自己意識」
第4講 『自我論』による知の基礎づけの試み
第5講 「自己意識」の認識可能性とカントの「知的直観」批判
第6講 フィヒテの「非‐対象的な自己知」に対するヘルダーリンの疑念
第7講 『知識学の観念論の解明のための諸論文』の「精神」の構造
第8講 『自然哲学に関する考案』における観念論から有機的自然への移行
第9講 『考案』第二版における自然哲学の同一哲学的展開
第10講 『ヴュルツブルク体系』の有機体論と機械論の契機
第11講 『哲学体系の詳述』のフィヒテとの論争点
第12講 『私の哲学体系の叙述』の反復的なポテンツの理論
第13講 『自然哲学に関するアフォリズム』とプルーケの判断論という前提
第14講 『諸世界時代』・『啓示の哲学』におけるカントの「存在」テーゼの展開

[日販商品データベースより]

本書はテュービンゲン大学で2008年と2009年に行われたシェリング講義の主要部分の翻訳である。
著者のフランクはドイツ観念論やドイツロマン主義の研究で知られているが,実際には自己意識論,分析哲学,解釈学,文学論,さらには最近のフランス哲学などにも造詣が深く,広い関心を踏まえた貴重な講義である。
彼の講義にはいくつかの主題がある。まず意識的自我では処理できない質料的な基礎を,「絶対的自我」の地平のうちに見出す。この実在論的原理から存在論的な実在論や実存主義への道が開かれる。
次に「精神と自然の同一性のテーゼ」である。それは「述定の同一性の理論」と結び付けられており,現代の心身同一性論とつながる可能性がある。
さらにフランクはドイツ観念論の影響史の観点から,シェリングが「ドイツ観念論の最も統合的な像」を形成したとして,シェリングの著作を学ぶことにより,フィヒテとヘーゲルの本質と出合えることを示す。
初期には「観念論の輝かしい擁護者」として登場したシェリングだが,後期になると「観念論」からの「出口」を模索し見出す。その結果,フォイエルバッハ,ルーゲ,マルクス,バクーニン,キルケゴールらの世代に影響を与えた。
シェリングは「無制約者を人間の主観(自我)のうちで考える」という「一つの思想」を初期から後期にかけて展開した。その明確化の過程は本書の主題に即して考察される。
本講義を通してシェリングのみならずドイツ観念論の意義を知る上でも,読者は貴重な示唆を与えられるに違いない。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

キェルケゴール『死に至る病』

キェルケゴール『死に至る病』

山下秀智 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2011年02月発売】

ハイデガー「存在と時間」入門

ハイデガー「存在と時間」入門

渡邊二郎(哲学) 

価格:1,408円(本体1,280円+税)

【2011年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント