この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1対1対応の演習/数学C 三訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 受かる!数学検定過去問題集3級 改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 受かる!数学検定3級 改訂版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年09月発売】
- 受かる!数学検定準2級 改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- 受かる!数学検定過去問題集準2級 改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式で解説!第1弾となる本書では、「代数学」の入り口で遭遇するさまざまな疑問がすっきりわかります。
第1部 群論(群とは何か?(宮本雅彦);群の抽象的な定義は何が嬉しいか?(堀田良之);群の概念が抽象的すぎる(原田耕一郎) ほか)
[日販商品データベースより]第2部 環と加群と体(環とは何か/その役割(上野健爾);なぜイデアルのような部分集合を考えたいのか?(角皆宏);三つの整域の背景とは?(徳永浩雄) ほか)
第3部 ガロア理論(5次方程式に解の公式がないとは?(海老原円);方程式と群の関係とは?(鈴木治郎);「ガロワ理論」はどうやって生まれたか(梶原健) ほか)
大学数学の各分野を勉強する際に生じる疑問点や躓きどころを、質問・回答形式でじっくり解説します。第1弾となる本書では、群論・環論・体論・ガロア理論という、大学2〜3年生で学ぶ「代数学」の入り口で遭遇するさまざまな疑問にお答えします。