この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エコノミストの経済・投資の先を読む技法
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- 写真でみる戦後名古屋サブカルチャー史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- コンピュータビジョン
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2007年01月発売】
- 可視化と科学・文化・社会
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年10月発売】
[日販商品データベースより]
本書は,ハライドペロブスカイトと有機半導体を活用した高効率の薄膜太陽電池の基礎および最新の進展をまとめたものです。ペロブスカイトと有機半導体の太陽電池には,共通した課題も多く,比較して議論することにより,それぞれの特徴や問題点をより深く理解できると考えて企画しました。
本書は,太陽電池の基礎,ペロブスカイト太陽電池,有機薄膜太陽電池に関する3編10章から構成されます。第1編では半導体・太陽電池の基礎的な事項,ショックレー・クワイサー理論,第2編ではペロブスカイト太陽電池の材料化学,構造化学,物性物理,さらに第3編では有機薄膜太陽電池の材料化学,界面化学,光物理で構成されています。それら3編を構成する各章も,基礎から最新の研究までがわかりやすく記述してあります。それぞれの章を関連付けて学習することにより,薄膜太陽電池の全体像が理解できるようになっています。本書を通して読者がこれら新しい薄膜太陽電池の基礎を理解し,その魅力の一端に触れていただければ幸いです。特に,大学院生・学部生および若い研究者・技術者が,高効率薄膜太陽電池の研究・開発の現状を理解できるように基礎的な記述を充実させ,さらに今後の学習や研究に役立つように多くの原著論文を参考文献として挙げました。