この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エディシオン・クリティーク
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年11月発売】
- 図書館の魔女 霆ける塔
-
価格:3,245円(本体2,950円+税)
【2025年10月発売】
- 現役プライベートバンカーがこっそり教える 億万長者の資産運用
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年11月発売】
- 「自分が嫌い病」の子どもたち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 人を動かすリーダーの言語化
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2026年12月発売】
[日販商品データベースより]
眠素と呼ばれた民訴法学を活劇に変えた法学者、その生きざまは興味が尽きない
民事訴訟法学者である新堂幸司の人生を振り返るオーラル・ヒストリー。戦前、戦中、戦後を生き抜いた一知識人の「破天荒」(前人未到の境地を切り開くこと)な人生が余すことなく語られています。
波乱に満ちた人生から得た、「明日は明日の風が吹く。だから果報は寝て待て。でも努力しないと果報も来ない」という座右の銘のもと、「民事訴訟法理論はだれのためにあるか」を生涯問い続けます。その型破りな人生行路は、読む人に前に進む力を与