この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 続 よい保育の場を求めて
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 童謡と名作を演じる劇あそび
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- できた!がふえる運動が好きになる!スタジオそら式おうちでできるマット・鉄棒・とび箱
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2025年02月発売】
- 使える!保育のあそびネタ集 工作あそび編
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 特別な支援を必要とする子どもの教育の特徴(障害児教育の歴史とインクルーシブ教育への道のり;インクルーシブな教育・保育の考え方と課題;特別な支援を必要とする子どもの教育・保育を支える法制度;障害者差別解消法における合理的配慮)
[日販商品データベースより]第2部 発達の遅れがある子どものアセスメントと支援(知能検査と支援;発達検査と支援;ことばの発達のアセスメントと支援;知的障害のある子どもの運動発達アセスメントと支援)
第3部 感覚・身体に障害のある子どものアセスメントと支援(感覚障害(視覚・聴覚)のアセスメントと支援;肢体不自由児や病弱・身体虚弱児のアセスメントと支援;障害児の生理アセスメントと支援)
特別な支援を必要とする子どもに関する基本的な考え方や制度について解説した上で、そうした子どもたちの発達やさまざまな特性をふまえて、どのようなアセスメントを実施し、それを支援につなげていくかという点をわかりやすく、かつ、楽しく学ぶ方法を具体的に紹介。