この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子の療育が全部わかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年01月発売】
- 発達障害のある子と家族が幸せになる方法:
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年09月発売】
- 知的障害教育におけるカリキュラム・マネジメント
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年05月発売】
- 知的障害教育におけるレッスン・スタディ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年10月発売】
- 保育現場の子ども虐待対応マニュアル
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1部 現状と課題(不登校の現状と課題)
[日販商品データベースより]第2部 理解と対応(不登校児童・生徒の理解;対応のために;通常学級における発達凸凹児童・生徒の生きにくさ;発達凸凹児童・生徒の不登校、学級不適応の典型事例;発達凸凹児童・生徒に対する登校援助、登校支援)
増え続けている不登校・学級不適応・登校渋りなどについて、単なる「数」として捉えるのではなく、また、「発達障害かもしれない?」などの不明確な判断に依るのでもなく、学校という社会システムの問題にも目を向けながら、丁寧なアセスメントを試み、その子の特性に合った学習支援や生活支援、登校支援へとつなぐ実践的研究。