この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ルポ新宿歌舞伎町路上売春
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年09月発売】
- ルポ新宿歌舞伎町路上売春
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 津田梅子
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年01月発売】
- 女子の選択
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
女性解放論者、婦人運動の旗手、日本における女性史研究の嚆矢として著名な高群逸枝(1894〜1964)の思想を、最初期の評論「民衆哲学」「女詩人汝に語らん」に出現する「共存の愛」を軸に読み解いていく。本書は、誰も置き去りにしない社会を目指した高群の生涯をかけた、そして一貫した仕事を明らかにする。
序論
[日販商品データベースより]第一章 民衆哲学と愛される愛(高群の「民衆哲学」;永遠の生命と瞬間の生命;「美」を見出す「母性」と「恋愛」)
第二章 性の自治を実現する社会(「婦人」固有の問題;「自治」の理想)
第三章 母なる神々、父なる天皇(隠された系譜;闘争の上に立つ共存)
第四章 ともに生きる愛の社会へ(不在の天皇;時空を超えるアナーキーな理想)
結論
・女性解放論者・女性史研究の嚆矢として著名な高群逸枝(1894〜1964)の思想を解き明かす。
・誰も置き去りにしない社会を目指し闘った高群の生涯を賭けた仕事を辿る。
女性解放論者、婦人運動の旗手、日本における女性史研究の嚆矢として著名な高群逸枝(1894〜1964)の思想を、最初期の評論「民衆哲学」「女詩人汝に語らん」に出現する「共存の愛」を軸に読み解いていく。本書は、誰も置き去りにしない社会を目指した高群の生涯をかけた、そして一貫した仕事を明らかにする。