この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みたてのくみたて
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 「新リース会計基準と税務」完全解説
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年10月発売】
- 言葉の名探偵になれるヨムトレ 高学年編
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年10月発売】
- エンタテインメント法実務 第2版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2025年02月発売】
- わたしたちのケアメディア
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
開発組織のリーダーに必要な実践知を凝縮。採用、開発、運用まで自走できるチームを作る。
第1章 ビジネスを成功に導く「サステナブルな」開発組織
[日販商品データベースより]第2章 開発組織のリーダーの役割
第3章 開発組織の設計
第4章 開発組織の開発と運用保守
第5章 安定してスケール可能な開発体制の構築
第6章 成長と変化を見据えたプロダクト開発
第7章 サービス安定稼働のためのプロダクションサポート
第8章 信頼と成長を支えるガバナンス
組織設計、プロダクトの開発と運用、そしてガバナンスまで
「サステナブルな開発組織」のためのハンドブック
本書が示すのは、目先の開発を乗り切るための一時的なテクニックではありません。
変化に適応し、継続的に価値を生み出し、成長し続ける「サステナブルな開発組織」を
ゼロから築き上げるための、具体的で実践的なロードマップです。
■組織作りとリーダーの役割(1・2章)
・サステナブルな開発組織とはどのようなものか
・開発組織を導くCTOの役割
・EM(エンジニアリングマネージャー)やTL(テックリード)との協働
■開発組織の設計と運用(3・4章)
・コンウェイの法則やチームトポロジーといった理論を基にした、チームの設計手法
・エンジニア採用や評価制度の勘所
・DORAやSPACEフレームワークを用いたサステナブルな組織運営
■プロダクトの開発と運用(5・6・7章)
・安定した開発体制のためのCI/CD、テスト戦略、リリース戦略
・変化に強いプロダクトのアーキテクチャ設計、データマネジメント、オブザーバビリティ
・安定稼働を支えるプロダクションサポート体制(レイヤードサポートモデル、Runbook、インシデント対応)
■ガバナンス(8章)
・日々のプラクティスとガバナンスのつながり
・会計と監査の視点でみる開発組織