- 自己成長の心理学
-
人間性/トランスパーソナル心理学入門
角川ソフィア文庫 Gー121ー2
- 価格
- 1,276円(本体1,160円+税)
- 発行年月
- 2025年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044008543
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 哲学史にしおりをはさむ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- マンガでわかる微分積分
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- かんたんプロンプト
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
一般的な心理学が心の病理のメカニズムを解明するのに対し、人間性心理学/トランスパーソナル心理学は心の病理の克服を通じて「自己の成長」を目指すものである。「人生に何の意味があるのか」と悩む人々が抱えているむなしさ、孤独や絶望、死の恐怖―。それらを越えて心豊かに生きるための自己成長の方法を、カール・ロジャーズ、ビクトール・フランクル、キューブラ・ロスらの思想から解説。生きる希望が見つかる心理学入門。
第1章 人間性心理学とは―現代人の自己喪失と「自分探し」
[日販商品データベースより]第2章 カール・ロジャーズ―現代カウンセリングの祖
第3章 カウンセリングとは何か―こころの声を聴く
第4章 ムスターカスの孤独論―自分らしく生きるための孤独
第5章 フォーカシングとは何か―こころの声を聴く方法
第6章 生きる意味を求めて―「心のむなしさ」の問題
第7章 フランクルの思想と生涯―どんな時も人生には意味がある
第8章 トランスパーソナル心理学とは何か―精神性の高みの極限へ
第9章 ミンデルのプロセス指向心理学―気づき(アウェアネス)の技芸
第10章 キューブラ・ロスに学ぶ―死の場所から生を見つめる
一般的な心理学が心の病理のメカニズムを解明するのに対し、人間性心理学/トランスパーソナル心理学は心の病理の克服を通じて「自己の成長」を目指すものである。「人生に何の意味があるのか」と悩む人々が抱えているむなしさ、孤独や絶望、死の恐怖――。それらを越えて心豊かに生きるための自己成長の方法を、カール・ロジャーズ、ビクトール・フランクル、キューブラ・ロスなどの心理学者の思想を紐解きながら解説。生きる希望が見つかる心理学入門。