この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひろしま元気本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
- 北の学芸員とっておきの《お宝ばなし》
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
『怪談』を著した小泉八雲が愛した水の都・松江。水木しげるの描いた妖怪たちの楽園・境港。八百万の神々が集うはじまりの聖地・出雲。異界につながる不思議な旅に出かけよう!出雲神話の舞台となった、島根県から鳥取県にかけての出雲・伯耆地方では、古来、共通する風土が育まれてきた。松江市・境港市・出雲市に今も受け継がれているのは、目に見えないものを感じ、畏れ敬い、語り伝える文化。明治時代に小泉八雲と妻のセツが旅した道のりをたどりながら、現代の各市の見どころをカラー地図や写真とともに紹介します!
島根県 松江(小泉八雲とセツの旅1;大橋川の風景―八雲が聞いた松江大橋の音を探して;八重垣神社―恋心は鏡の池に沈む ほか)
[日販商品データベースより]鳥取県 境港(小泉八雲とセツの旅2;水木しげるの家と正福寺―海と山が空想をかき立てた漫画家の原点;水木しげるロード―壮観!178体 水木ワールドをゆるゆる歩く ほか)
島根県 出雲(小泉八雲とセツの旅3;出雲大社―出雲の地が神々の国になった理由;万九千神社―「おぞいもんがおる」見えないものを畏怖する言葉 ほか)
『怪談』を著した小泉八雲が愛した水の都・松江。
水木しげるの描いた妖怪たちの楽園・境港。
八百万の神々が集うはじまりの聖地・出雲。
小泉八雲と妻セツが旅した場所を振り返り、異世界につながる不思議な旅に出かけよう!