[日販商品データベースより]
公認心理師時代の心理支援における新たな領域「心の健康の増進」に焦点を当て、従来の「心の健康の保持」中心の支援では対応しきれない、「主訴がない人」への援助方法を「増進面接」として体系化した初の実践書。学校や企業などで行われる全員面接の場をはじめとする場で出会う、相談意欲のない人々と心理職はどのように向き合えばよいのか。本書では、軽快な対話や適度な自己開示といった具体的なスキルを駆使し、予防的支援を実現するためのアプローチを丁寧に説く。心理職のビギナーからベテランまで、また臨床・教育・産業などの多領域での活用を視野に入れた構成で、心理支援の幅を広げる知見が得られる一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- ぼくはあと何回、満月を見るだろう
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- 言いたいことが言えないひとの政治学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 教室を生きのびる政治学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- 今すぐ役立つ!日本語授業教案の作り方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】