- パイドン
-
魂の不死について
岩波文庫 青602ー2
- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2025年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003360293
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
魂の不死について
岩波文庫 青602ー2
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
刑死の当日、ソクラテスは弟子たちと「魂の不死」をめぐる探究に挑む。魂はいかにして肉体の死を超えうるのか。魂のあり方は人間の生き方にいかなる意味をもつのか。イデア論の可能性を切り開きつつ、主著『国家』へと続くプラトン哲学の代表的対話篇。文字を大きくし新解説を加えた改版。
一 序曲(五七A一―五九C七)
[日販商品データベースより]二 死に対するソクラテスの態度(五九C八―七〇C三)(ソクラテスの夢―ムーシケーをせよ―(五九C八―六一C一);自殺禁止論―人間は神々の所有物である―(六一C二―六三E七);哲学者は死を恐れない。死とは魂と肉体との分離であり、哲学者は魂そのものになること、すなわち、死ぬことの練習をしている者であるのだから(六三E八―六九E五);ケベスの反論。魂は肉体から離れると煙のように飛散消滅するのではないか(六九E六―七〇C三))
三 霊魂不滅の証明(七〇C四―一〇七B一〇)(生成の循環的構造による証明。生から死へ、死から生へ(七〇C四―七二E一);想起説による証明。イデアの認識は想起である。故に、人は誕生以前にイデアを見ていたのでなければならない(七二E三―七七A五);さらに強力な証明へのケベスの要求(七七A六―七八B三);魂とイデアの親近性による証明(七八B四―八四B八);間奏曲1。白鳥の歌(八四C一―八五D一〇);シミアスの反論。魂が肉体の調和ならば、肉体の壊滅と同時に魂も死滅する(八五E一―八六E五) ほか)
四 神話―死後の裁きとあの世の物語―(一〇七C一―一一五A八)
五 終曲―ソクラテスの死―(一一五B一―一一八A一七)
毒杯をあおぎ刑死するその日、ソクラテスは集まった弟子たちとともに「魂の不死」をめぐる探究に挑戦する。魂はいかにして肉体の死を超えうるのか。魂のあり方は人間の生き方にいかなる意味をもつのか。イデア論の豊かな可能性を切り開きつつ、主著『国家』へと続くプラトン哲学の代表的対話篇。文字を大きくし新解説を加えた改版。