- 物流の東国史
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- 46
- ISBN
- 9784642306256
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 落とされなかった原爆――投下候補地の戦後史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年11月発売】
- スタンフォード式 最高の休息(仮)
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2026年01月発売】
- 浅間山の見守る時
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年12月発売】
- 山内鈴蘭セカンド写真集(仮)
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年11月発売】
- パリが教えてくれた私らしいおしゃれ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】






















[日販商品データベースより]
関東入府後の家康の偉業として語られる、利根川の流路変更と物流集中による江戸の繁栄という歴史像は正しいのか。中世太平洋海運と東国の二大河川(利根川水系・鬼怒川水系)=内海(江戸の海・香取の海)世界を軸に、流通経済を支えた海夫・商人・宗教者の多様な活動を探究。水陸交通による富の移動と蓄積、その掌握をめぐる新たな東国史を描く。