この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハイデガー「存在と時間」入門
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2011年11月発売】
- 教養として学んでおきたいニーチェ
-
価格:957円(本体870円+税)
【2021年09月発売】
- フランス現代思想史
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年01月発売】
- 存在と時間 3
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2003年06月発売】
- 「ヒューマニズム」について
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1997年06月発売】
[BOOKデータベースより]
手紙がつくった〈知の共和国〉。書物とは異なる知的対話の場として決定的な位置をしめた手紙。革命と内戦に揺れる17世紀英国で、人々はいかに生き、考え、書いたのか。友人・恋人との親密なやりとりから知性・寛容・統治をめぐる白熱した議論まで、当時の政治的・思想的激動を臨場感あふれる筆致で伝えるロック書簡、初の包括的な邦訳。
第1章 オックスフォード時代 一九五二〜六六年
[日販商品データベースより]第2章 アシュリー卿との出会いからフランス滞在まで 一六六五〜七九年
第3章 排斥法危機からオランダ亡命生活まで 一六七九〜八八年
第4章 名誉革命 一六八八〜八九年
第5章 ロック・モリニュー書簡 一六八八〜九八年―哲学の諸問題と『人間知性論』改訂をめぐって
第6章 ロック・リンボルク書簡 一六九四〜一七〇二年―神学と自由意志をめぐって
第7章 他の友人たちとの書簡 一六九〇〜九九年
第8章 ロックの晩年 一七〇〇〜〇四年
手紙がつくった〈知の共和国〉へ――書物とは異なる知的対話の場として決定的な位置をしめた手紙(ルビ:メディア)。革命と内戦に揺れる17世紀英国で、人々はいかに生き、考え、書いたのか。友人・恋人との親密かつ率直なやりとりから、知性・寛容・統治をめぐる白熱した議論まで、当時の政治的・思想的激動を臨場感あふれる筆致で伝えるロック書簡、初の包括的な邦訳。