この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営に活かす微分積分
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 宇宙ベンチャーの時代
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年03月発売】
- イラストレーターが名門カレッジ2年間の講義をまとめたThe Visual MBA
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
- 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第1章 ベクトル
第2章 行列
第3章 行列の基本変形と連立1次方程式
第4章 逆行列と行列式
第5章 固有値
第6章 二次形式と最適化
付録
機械学習やAI(人工知能)の進展によって、経営戦略論、組織論、人事・労務管理論、マーケティング、会計、ファイナンスといった経営学における諸専門分野においても、数理的アプローチやデータ分析の素養を身に付けることが必要不可欠になりつつある。本書は、それに先立ち、上記分野への応用を目的とした数学的基礎知識のうち、「線形代数」を扱うテキストである。
本書は、本書で扱う線形代数の知識が経営学の諸領域にどのように応用可能なのかをケース問題として随所に例示することによって、学習者の動機付けを促している。また、機械学習やAIにおいて最も多く使われているプログラミング言語であるPythonの習熟も視野に入れ、Python記号演算ライブラリSymPyスクリプトを用いた演習問題を配置している。これは、文系に分類されている経営学では、行列の計算を中心とした演習方法は適当ではなく、計算力よりも「どのような計算を行わせれば、どのような結果が得られるのか」という論理的思考力の涵養が重要と考えたからである。付録にPythonの基本操作方法をまとめており、事前知識がなくても本文のスクリプトが理解できるよう配慮した。