- 会社のデータを誰もが使えるデータに変えるデータカタログという魔法
-
- 価格
- 1,958円(本体1,780円+税)
- 発行年月
- 2025年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784295409311
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 静かな退職という働き方
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 【漫画】松下幸之助 5つの原則
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- すべては1人から始まる
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
- まんがでわかる頭に来てもアホとは戦うな!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年03月発売】
- 類型別 不正・不祥事への初動対応
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
AIやDX戦略の、その前に。データドリブンな企業へ最短最速で変貌するための必読書。新進気鋭の文系データサイエンティストが贈る日本で最初の「データカタログ」のトリセツ!
第1章 データカタログとの運命の出会い
[日販商品データベースより]第2章 今さら聞けない、データ活用の基礎知識と専門用語
第3章 データカタログで「こんなこともできるの!?」と思わず声が出た
第4章 データカタログを使って、部署の壁を越えた「見える化」に挑んだ
第5章 分析のプロ(鬼)にデータカタログ(金棒)を使ってもらった
第6章 データカタログがビジネス部門とIT部門を一つにした
第7章 データカタログで、経営陣に「DXの成果」を数字で見せた
第8章 データカタログという魔法〜それでも、データカタログを使わないあなたへ
あらゆるビジネスにおいてデータの利活用・分析が必須となりつつある現在で、急務となっているのが蓄積されるデータの管理や分類といった「生のデータを利用できる形に整理する」作業です。本書で紹介する「データカタログ」とは、企業が所有・蓄積しているデータを一元化し管理するサービス・アプリケーションを指します。この「データカタログ」の導入により、データの内容や出所など、データの重要情報を自動でラベル化・カタログ化することで、読者のビジネスにおけるデータの利活用をより容易に、安全に促進することができます。