ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
1989年以後のヨーロッパ
みすず書房 フィリップ・テーア 福田宏 河合信晴
点
ベルリンの壁が崩れ、東欧共産圏が崩壊した1989年以後、新自由主義の経済理論が世界を支配する時代が訪れ、東欧諸国では急激な自由化・規制緩和・民営化が行われた。それから30余年、本書は、東欧を作り変えたことで西ヨーロッパ自体がいかに大きく変わったかを描き、ブレクジット、コロナ禍、ウクライナ戦争を経験したヨーロッパが抱える問題と新自由主義時代の終焉について論じる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
福尾匠
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
小島美帆子
価格:700円(本体636円+税)
【2022年02月発売】
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2025年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
ベルリンの壁が崩れ、東欧共産圏が崩壊した1989年以後、新自由主義の経済理論が世界を支配する時代が訪れ、東欧諸国では急激な自由化・規制緩和・民営化が行われた。それから30余年、本書は、東欧を作り変えたことで西ヨーロッパ自体がいかに大きく変わったかを描き、ブレクジット、コロナ禍、ウクライナ戦争を経験したヨーロッパが抱える問題と新自由主義時代の終焉について論じる。