この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害・グレーゾーンの子どもを伸ばす大人、ダメにする大人 家庭生活編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 子どもが共に育つための障害児保育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年09月発売】
- 発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
- 発達障害のある子どもとともに楽しむ〈トータル支援〉と海を活かした教育実践
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年03月発売】
- 大学の自治の法理
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
たった一言で子どものストレスが消える!現場で効果を実感!20年間の支援実績。やってみたくなるサポート法。勉強ができない、宿題をしない、キレやすい、授業に集中できない、友達とのトラブルが絶えない。
第1章 宿題をやらない、忘れ物が多い
[日販商品データベースより]第2章 読み書きや計算が苦手、学習が困難
第3章 挨拶や朝の支度ができない
第4章 授業をきちんと受けられない
第5章 キレやすい、パニックになりやすい、失敗したら大泣きする
第6章 友だちができない、友だちとのコミュニケーションが難しい
第7章 授業や学校以外の活動での困りごと
たった一言で
子どものストレスが消える!
現場で効果を実感!
やってみたくなるサポート法
【20年間の支援実績】
・今から実践できるコツ満載!
「勉強ができない」
↓
「前向きに取り組める」
「キレやすい」
↓
「キレる前にクールダウン」
「授業に集中できない」
↓
「静かに集中できる」
「友達とのトラブルが絶えない」
↓
「コミュニケーションのコツがわかる」
―――――――――――――
長年の経験から、
私が子どもたちから教わったのは、
「大人が成長し、変わり続けること」の重要性。
それにより、
子どもは成長していきます。
あきらめることなく
工夫し続けることにより、
”子どもを伸ばす大人”になりましょう。
――著者
―――――――――――――