- 労組日本プロ野球選手会をつくった男たち
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- 46
- ISBN
- 9784797674712
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぶらっと地学散歩 近畿編
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- 瑩山紹瑾『伝光録』全訳
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年12月発売】
- 海軍へ志願せよ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
[日販商品データベースより]
初代会長の中畑清、FA制度導入の立役者・岡田彰布、球界再編問題で奮闘した古田敦也、東日本大震災時に開幕延期を訴えた新井貴浩、現会長の曾澤翼など歴代選手会長に聞く、日本プロ野球選手会の存在意義とは。
今から40年前の1985年11月に設立された「労働組合日本プロ野球選手会」。
一見、華やかに見える日本プロ野球の世界だが、かつての選手たちにはまともな権利が与えられておらず、球団側から一方的に「搾取」される状態が続いていた。そうした状況に風穴をあけたのが「労働組合日本プロ野球選手会」であった