- 鉄道遺産をめぐる旅
-
京都・滋賀、その近郊
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2025年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784763807687
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本車は生き残れるか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年05月発売】
- 新エネルギー自動車の開発
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2006年11月発売】
- 地図で読み解く阪急沿線
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 現代交通論の系譜と構造
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年02月発売】
- 図説わかる交通計画
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
明治期、鉄道員らによってつくられた、緻密な石積みや煉瓦積みのトンネル、橋脚、駅のホーム下にも目を向けてみる。蒸気機関車の煤煙で覆われた構造物は今なお現役。本書を手に新たな発見を求め鉄道遺産を見つける旅へ。
01 京都の鉄道 はじまり物語
[日販商品データベースより]02 近江鉄道物語
03 京都鉄道ものがたり
04 湖上連絡船の駅 旧長浜駅舎物語
05 叡山電車物語
06 トロッコ列車物語 トロッコ列車今昔上
07 トロッコ列車物語 トロッコ列車今昔下
08 軍港・舞鶴を支えた舞鶴線物語
09 柳ケ瀬線(北陸本線旧線)物語
10 関西鉄道 草津線物語
11 敦賀港物語
12 京都丹後鉄道物語
13 大仏鉄道物語
14 特別編 関西鉄道の興亡1
15 特別編 関西鉄道の興亡2
16 「明治の古豪」加悦にあり
17 北丹鉄道ものがたり
18 京都の鉄道ことはじめ
?
懐かしきあの日にもどりたい。
明治期、鉄道員らによってつくられた、
緻密(ちみつ)な石積みや煉瓦積みのトンネル、
橋脚、駅のホーム下にも目を向けてみる。
蒸気機関車の煤煙で覆われた構造物は今なお現役。
本書を手に新たな発見を求め鉄道遺産を見つける旅へ――
京都府・滋賀県、その近郊にある、営業線(現役)から廃線の鉄道構造物(鉄道遺産)まで、貴重な鉄道資料(明治時代の時刻表・切符・鉄道会社の定款、絵はがき、写真等)をそえて分かりやすく紹介する。鉄道をこよなく愛する方から、鉄道に興味がある方、歴史が好きな方だけでなく、旅行好きの方にも楽しめる1冊です。