この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 田んぼに畑に笑顔がいっぱい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年04月発売】
- あそびながら楽しく学ぶ!マインクラフト はじめてのおかねのほん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- マナーをきちんとおぼえよう!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1989年12月発売】
- 世界の神々&伝説の神獣事典
-
価格:935円(本体850円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
犬たちにとっての幸せって何だろう?生きのびた命が教えてくれること。
プロローグ 殺処分ゼロの課題
[日販商品データベースより]1 犬たちの殺処分に向き合う(動物愛護センターの管理業務;命を「奪う」ことと、「救う」こと)
2 野犬の証明(崖っぷち犬・りんりん;減らない「野犬」への苦情 ほか)
3 殺処分ゼロ達成の影と光(長期収容と保護ボランティア;「殺処分ゼロ」の数字へのこだわり)
4 咬みつき犬・ジン(ペットホテル「花園牧場」;ジンの馴化トレーニング ほか)
エピローグ 命を預かった責任
近年注目が集まる「殺処分ゼロ」への道のりは険しい。施設に収容されている多くが、人間が苦手な犬、咬むクセのある犬など、新たな飼い主への譲渡が難しい犬たち。「真のゼロ」のため私たちが考えるべきこととは? 各地の動物愛護センターを取材し、日々の葛藤と努力を「命の授業」で伝えてきた著者によるルポルタージュ。