この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヒトはどこからきたのか
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2023年04月発売】 
- 学んでみると自然人類学はおもしろい
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2012年09月発売】 
- サピエンス減少
- 
										
										価格:968円(本体880円+税) 【2023年03月発売】 
- 動物心理学入門
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2023年07月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
サルはいかにしてヒトになったか?私たちはなぜ木から降りることを決断したのか?狩猟採集しながら世界中を旅してきた私たちは、なぜ旅をやめて定住し、農耕を始めたのか?他の人類種が絶滅する中、なぜ私たちホモ・サピエンスだけが生き残り、繁栄を謳歌できたのか―。集団の規模と一日の時間のやりくりというユニークな視点から、人類進化の謎を解き明かす。
第1章 人類とはなにか、いかに誕生したのか
[日販商品データベースより]第2章 なにが霊長類の社会の絆を支えたか
第3章 社会脳仮説と時間収支モデル
第4章 時間収支の危機 第一移行期―アウストラロピテクス
第5章 脳の増大をもたらした要因 第二移行期―初期ホモ属
第6章 料理と音楽、眼と脳 第三移行期―旧人
第7章 なぜ繁栄することができたのか 第四移行期―現生人類
第8章 血縁、言語、文化はいかにつくられたか
第9章 私たちは「何者」か 第五移行期―新石器時代以降
サルはいかにしてヒトになったか?
・
私たちはなぜ木から降りることを決断したのか?
狩猟採集をしながら世界中を旅してきた私たちは、なぜ歩みを止めて定住し、農耕を始めたのか?
ほかの人類種が絶滅してゆく中、なぜ私たちホモ・サピエンスだけが生き残ったのか?
・
「ダンバー数」で世界的に知られ、
人類学のノーベル賞「トマス・ハクスリー記念賞」を受賞した進化心理学者ダンバーが、
生物学、神経科学、遺伝学など多彩な視点から
人類進化の謎を解き明かした不朽の名著、待望の文庫化。
・
■ ■ ■
・
人類進化の本筋にせまる著作だ。
私たちヒトという生物がどこから来て、どんな生き物なのかを知りたい人々には、是非お勧めしたい。
――長谷川眞理子(進化生物学者、総合研究大学院大学名誉教授/「解説」より)
・
圧倒的な面白さ。
――瀬名秀明(作家、「週刊ダイヤモンド」書評より)
・
運命を分けた集団形成の差。
――柄谷行人(哲学者、「朝日新聞」書評より)
・
何よりも時間のやりくりに着目した視点自体が面白い。
――森山和道(サイエンスライター「日経サイエンス」書評より)