ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
I/OBOOKS
工学社 高井信勝 魚住純
点
科学技術計算の分野で広く利用される「MATLAB」の体系的な入門書が、2025年版に対応した三訂版として登場しました。 2002年の初版刊行以来、増補版を経て改訂を重ねてきた内容を全面的に見直し、最新環境に合わせて再構成しています。 MATLABは強力な数値計算・行列演算機能を備え、工学や理学、情報分野の教育・研究・実務に欠かせない存在ですが、豊富なコマンド体系ゆえに初心者にはとっつきにくい面もあります。本書はそのハードルを下げ、基本操作から応用的なプログラム作成まで段階的に学べるよう工夫されています。 特徴のひとつは「本体機能」に焦点を当てた解説です。多彩なToolboxに依存せず、まずは標準機能だけでプログラムを組み立てる力を養うことを重視しました。この基礎を身につけることで、Toolboxに含まれる高度なコマンドを理解しやすくなるという考え方です。さらに付録には「機能別コマンド一覧」を収録し、推奨コマンドに加えて非推奨・削除予定のコマンドも明示。過去に作成されたプログラムを扱う際にも役立つよう配慮されています。 新版では、非推奨となったコマンドを最新の推奨コマンドへ置き換え、追加された便利な機能を反映しました。解説の難易度も調整し、初学者がつまずきにくいよう説明を平易化。数学的背景を補足する解説も盛り込み、プログラムと理論の双方から理解を深められる内容となっています。 章構成は「MATLABとその使用環境」「変数と演算」「データの入出力」「Mファイルとプログラミング」「グラフィック表示」「応用的な数値計算」など、基礎から応用まで体系的に展開。実際の操作例を交えながら進むため、PCにMATLABを導入し、手を動かしながら学ぶのに適しています。授業や演習、自学自習の教材として活用できるのはもちろん、技術者が実務で必要とする基礎力の養成にも有効です。 対象は理工系の学生や研究者、技術者にとどまらず、これから科学技術計算に挑戦する社会人まで幅広い層。図表やサンプルを豊富に取り入れ、複雑な計算を簡潔なコードで表現できるMATLABの特長を実感しながら学習を進められます。長年定評を得てきた入門書の最新版として、教育現場から研究・開発の現場まで、幅広い利用価値を持つ一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
長谷川純 岡本裕明 神谷竜光
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
宇田亮子
価格:1,815円(本体1,650円+税)
田渕久美子
価格:990円(本体900円+税)
野田努
価格:1,155円(本体1,050円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
科学技術計算の分野で広く利用される「MATLAB」の体系的な入門書が、2025年版に対応した三訂版として登場しました。
2002年の初版刊行以来、増補版を経て改訂を重ねてきた内容を全面的に見直し、最新環境に合わせて再構成しています。
MATLABは強力な数値計算・行列演算機能を備え、工学や理学、情報分野の教育・研究・実務に欠かせない存在ですが、豊富なコマンド体系ゆえに初心者にはとっつきにくい面もあります。本書はそのハードルを下げ、基本操作から応用的なプログラム作成まで段階的に学べるよう工夫されています。
特徴のひとつは「本体機能」に焦点を当てた解説です。多彩なToolboxに依存せず、まずは標準機能だけでプログラムを組み立てる力を養うことを重視しました。この基礎を身につけることで、Toolboxに含まれる高度なコマンドを理解しやすくなるという考え方です。さらに付録には「機能別コマンド一覧」を収録し、推奨コマンドに加えて非推奨・削除予定のコマンドも明示。過去に作成されたプログラムを扱う際にも役立つよう配慮されています。
新版では、非推奨となったコマンドを最新の推奨コマンドへ置き換え、追加された便利な機能を反映しました。解説の難易度も調整し、初学者がつまずきにくいよう説明を平易化。数学的背景を補足する解説も盛り込み、プログラムと理論の双方から理解を深められる内容となっています。
章構成は「MATLABとその使用環境」「変数と演算」「データの入出力」「Mファイルとプログラミング」「グラフィック表示」「応用的な数値計算」など、基礎から応用まで体系的に展開。実際の操作例を交えながら進むため、PCにMATLABを導入し、手を動かしながら学ぶのに適しています。授業や演習、自学自習の教材として活用できるのはもちろん、技術者が実務で必要とする基礎力の養成にも有効です。
対象は理工系の学生や研究者、技術者にとどまらず、これから科学技術計算に挑戦する社会人まで幅広い層。図表やサンプルを豊富に取り入れ、複雑な計算を簡潔なコードで表現できるMATLABの特長を実感しながら学習を進められます。長年定評を得てきた入門書の最新版として、教育現場から研究・開発の現場まで、幅広い利用価値を持つ一冊です。