この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 未来を拓くキャンパスのデザイン
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年11月発売】
- 建築学縁祭2022 オフィシャルブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
- パースの教室
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
審査員賞受賞作品(18作品)(原田真宏賞;山田紗子賞;本多健賞;住宅建築編集長賞;CONFORT編集長賞;庭編集長賞)
[日販商品データベースより]ファイナリスト作品(22作品)(「確かにそこにいるが知覚できないモノ」清田幹翔(ものつくり大学3年);「潮汐庵」田口和真+眞壁孝汰(東京理科大学3年);「公と私を柔らかく分ける」玉井晃士朗(京都工芸繊維大学3年);「yo‐kAI〈妖怪〉」喜多爽大(京都府立大学3年);「目と耳で感じる空間体験 響景の庵」中田一樹(神奈川大学4年) ほか)
建築を取り巻く文化やデザインについての発信を続ける建築専門雑誌を敢行し続ける建築資料研究社が、満を持して主催した初の学生向けコンペ「建築資料研究社 全国建築学生チャレンジコンペ」。2025年は「まだ名もない和の表現」をテーマに作品を募集し、集まった215作品から6人の審査員による公開審査で合計18作品の受賞作品が選出された。本書はその公開審査ならびにに各賞選定の審査員の講評、応募作品を収録したアーカイブブックです。