この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロ野球「ドラフト」総検証
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- プロ野球「トレード」総検証
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
- メジャー・リーグ人名事典 改訂新版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2013年08月発売】
- メジャーリーグ人名事典 第3版
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2025年02月発売】
- 体罰と日本野球
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
“時代の主役”の移り変わりが手に取るようにわかる。独自の評価基準を設定し毎年のMVPを再検証、本書のMVPを選定。異色の戦後プロ野球クロニクル=年代記。日米の野球のデータを調べつくした著者が、セ・パ両リーグ、投手・打者共通のPV(Player’s Value)で毎年のベスト10を選出する。PV=野手は得点力の指標をその年のリーグ平均と比較、守備位置の難易度を考慮した数値。投手は防御率をリーグ平均と比較した数値。
1950年代
[日販商品データベースより]1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
年代別MVP
日米の野球のデータを調べつくした著者が、選手の実力を評価する独自の評価基準を設定。2リーグ体制以降毎年のMVPを再検証、本書のMVPを選定する。
実際と合致するMVPも多いが、なぜか選ばれなかった「不運の選手」をあらためて評価する。
セ・パ両リーグ、投手・打者共通のPV(Player’s Value**)で毎年のベスト10を選出するので、隠れた名選手を再発見できる。
毎年のチームの順位、その年のトピックスも掲載、異色の戦後史としても読める。
**野手は得点力の指標をその年のリーグ平均と比較、守備位置も考慮した数値、投手も防御率をリーグ平均と比較した数値。