[日販商品データベースより]
★「向きぐせがある?」「うつ伏せの練習はいつから始める?」「なかなかハイハイをしない・・・」など、こどもの発達のよくある悩みに、運動発達の専門家がわかりやすく答えます?★
子ども専門の理学療法士である著者が、リハビリテーション支援の現場や地域の子育て相談で受ける相談のなかから、特に0〜2歳くらいの親からの「よくある相談」を取り上げてQ&A形式でわかりやすくまとめました。「子どもは発達する力をそなえて生まれてくる」という考え方を基本にしつつ、発達をうながすさまざまな遊びも紹介しています。
「向きぐせがある?」「うつ伏せの練習はいつから始める?」「なかなかハイハイをしない…」「寝返りの仕方がまわりの子と違う?」「言葉が遅い?」「食べ物の好き嫌いが多い…」など、子どもの発達について「これって大丈夫かな?」「まわりの子とちょっと違うけど、いいのかな?」「お医者さんに相談したほうがいいのかな?」と思ったときに役立つ一冊。
【主な目次】
第1章 子どもの「発達」をどう考える?
第2章 子どもの発達の悩み・疑問に答えます
1)からだの状態
2)からだの動き
3)食べること
4)睡眠と排せつ
5)コミュニケーション
第3章 子どもの発達に不安や疑問があるとき
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公益の実現における私人の役割
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年07月発売】
- 反出生主義入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- ビッグバンからあなたまで
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- フェイクを見抜く
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- コーヒー1杯分の時間で読む「教養」世界史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】