ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勁草書房 奥野正寛 グレーヴァ香子
点
本書では、各自が誰と社会・経済関係を持つかや、その継続と解消を自由に選べるときに、社会全体で生まれる行動様式とその背後のロジックを解明する。特に、2人ずつで自発的継続繰り返し囚人のジレンマ(VSRPD)をプレイする社会に着目し、関係が解消された後では次の相手には過去の行動履歴が伝わらないという情報構造を仮定した「VSRPD社会のゲーム」で、短期的にはメリットのない協力行動が実現するナッシュ均衡とその進化的安定性を分析する。本書が、現代ひいては将来の経済社会への提言を生み出す分析の端緒となることが期待される。
第1章 はじめに第2章 ゲーム理論入門:囚人のジレンマを中心に第3章 進化ゲーム理論入門第4章 自発的継続繰り返し囚人のジレンマ社会第5章 信頼構築均衡第6章 対立的な2戦略が共存する均衡第7章 寛容均衡第8章 VSRPDとコミュニケーション
異なる世代のプレイヤーの人生が重なり合い同じ相手と対峙する期間も戦略的・確率的に決まるという新しい進化ゲームのモデルを構築。社会を構成する様々な関係が自発的関係であり、誰と関係を持つのか、どんな状況ならそれを継続しどんな時には解消するのかを各自が自由に選べるゲームから、どのような行動様式が安定になるのか、特に短期的にはメリットのない行動は可能であるか、可能ならばそれはどのようなロジックに基づくのか、ゲーム理論から解決策を考える。【神取道宏先生推薦】「長期的関係を結べば、利己的な個人も協調できる」という、ゲーム理論が与えた重要な知見を、関係の解消や新たな関係構築のダイナミクスを含んだ形で一般化した、日本人研究者の手になる世界に誇るべき金字塔である。――神取道宏(東京大学特別教授・『ミクロ経済学の力』著者)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
橋爪大三郎 大澤真幸
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年05月発売】
ジョン・マクガハン 奥原宇 清水重夫(1943ー)
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年06月発売】
神谷明宏
【2019年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書では、各自が誰と社会・経済関係を持つかや、その継続と解消を自由に選べるときに、社会全体で生まれる行動様式とその背後のロジックを解明する。特に、2人ずつで自発的継続繰り返し囚人のジレンマ(VSRPD)をプレイする社会に着目し、関係が解消された後では次の相手には過去の行動履歴が伝わらないという情報構造を仮定した「VSRPD社会のゲーム」で、短期的にはメリットのない協力行動が実現するナッシュ均衡とその進化的安定性を分析する。本書が、現代ひいては将来の経済社会への提言を生み出す分析の端緒となることが期待される。
第1章 はじめに
[日販商品データベースより]第2章 ゲーム理論入門:囚人のジレンマを中心に
第3章 進化ゲーム理論入門
第4章 自発的継続繰り返し囚人のジレンマ社会
第5章 信頼構築均衡
第6章 対立的な2戦略が共存する均衡
第7章 寛容均衡
第8章 VSRPDとコミュニケーション
異なる世代のプレイヤーの人生が重なり合い同じ相手と対峙する期間も戦略的・確率的に決まるという新しい進化ゲームのモデルを構築。
社会を構成する様々な関係が自発的関係であり、誰と関係を持つのか、どんな状況ならそれを継続しどんな時には解消するのかを各自が自由に選べるゲームから、どのような行動様式が安定になるのか、特に短期的にはメリットのない行動は可能であるか、可能ならばそれはどのようなロジックに基づくのか、ゲーム理論から解決策を考える。
【神取道宏先生推薦】
「長期的関係を結べば、利己的な個人も協調できる」という、ゲーム理論が与えた重要な知見を、関係の解消や新たな関係構築のダイナミクスを含んだ形で一般化した、日本人研究者の手になる世界に誇るべき金字塔である。
――神取道宏(東京大学特別教授・『ミクロ経済学の力』著者)