- 走査プローブ顕微鏡/分光法 第2版
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621312018
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- X線光電子分光法 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年12月発売】
- 食品添加物インデックスPLUS 第7版
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2025年11月発売】
- 試験にココが出る!消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題 第4版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 公式ガイド 通関ビジネス実務検定(TM) 要点整理&練習問題[第2版]
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2026年01月発売】
- 放射光分析
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年11月発売】
[日販商品データベースより]
走査プローブ顕微鏡(SPM)は、nmレベルに細く尖らせた探針(プローブ)を試料表面に沿って走査させ、試料表面からしみ出す物理量を計測することで、その形状や性質を観察する手法である。その空間分解能の高さから種々の材料科学研究に活用されてきた。近年のSPM関連技術の進展は目覚ましく、局所的な電気物性や磁性、力学情報に加え、Raman散乱や発光特性の取得、フェムト秒領域のダイナミクス計測、三次元像の可視化なども可能となっている。
本書は、こうした最新のSPM技術の全体像を、豊富な具体例を交えつつ体系的に整理。 “何が観えるのか”“それをどう理解し活用するのか”といった素朴で根本的な疑問にも答えた。本分野に新たに携わろうとする学生や技術者はもちろん、第一線でSPMを活用する研究者にとっても有用な一冊。