ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
I/O BOOKS
工学社 大澤文孝
点
日常的に使っているスマホには、多くのセンサやチップ、通信技術が詰まっています。画面やタッチセンサ、カメラといった目に見える部分から、Wi‐Fi・Bluetooth・GPS・SIMカードといった通信のしくみ、さらにスマホアプリの作られ方やセキュリティの基本まで、幅広く丁寧に解説。
01 スマートフォンの基本02 画面、タッチセンサ、カメラ03 電源・バッテリ・USB04 電波とSIMカード05 Wi‐Fi06 メッセージのやりとりと通知07 Bluetooth08 さまざまなセンサとNFC09 スマートフォンアプリ10 セキュリティ
『ゼロからわかる!スマホのしくみ図鑑』は、スマートフォンをなんとなく使っている中高生や大人の方に向けて、スマホの中で何が起きているのかをやさしく解説する入門書です。スマホは今や生活に欠かせない道具となりましたが、そのしくみを詳しく知っている人は意外と少ないものです。日々当たり前のように使っているスマホの内部には、数えきれないほどの部品と高度な仕組みが詰まっており、それらが絶妙に連携することで、タッチ一つでさまざまな処理が行えるようになっています。 まず、ディスプレイやタッチセンサー、カメラといった「目に見える部分」から始まり、徐々に内部の仕組みへと踏み込んでいきます。電波やWi-Fi、Bluetooth、GPSといった通信の仕組み、SIMカードの役割など、見えないけれど欠かせない技術についても図解とともにわかりやすく説明。バッテリーや充電のしくみ、位置情報の取得方法、スマホの中にある各種センサーがどんな働きをしているのかについても紹介します。特別な知識がなくても、図やイラストを見ながら自然と理解できるよう工夫されています。さらに、スマホアプリはどのように作られ、どのように動いているのか、iPhoneとAndroidでは何が違うのかといった「ソフトウェア面」の解説も充実。セキュリティの基本や、最近話題のeSIM、パスキーといった最新トピックにも触れており、現代のスマホ事情を網羅的に理解できる構成となっています。本書は、スマホを「ただ使うだけ」から、「仕組みを知って使いこなす」へとステップアップするための最初の一冊です。理科や情報、技術の分野に興味のある学生の探究学習や自由研究の素材としてもぴったりで、先生や保護者にもおすすめできる内容です。テクノロジーの世界への入り口として、楽しく読み進めながら、情報社会を主体的に生きるための知識と視点を育ててくれる一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日常的に使っているスマホには、多くのセンサやチップ、通信技術が詰まっています。画面やタッチセンサ、カメラといった目に見える部分から、Wi‐Fi・Bluetooth・GPS・SIMカードといった通信のしくみ、さらにスマホアプリの作られ方やセキュリティの基本まで、幅広く丁寧に解説。
01 スマートフォンの基本
[日販商品データベースより]02 画面、タッチセンサ、カメラ
03 電源・バッテリ・USB
04 電波とSIMカード
05 Wi‐Fi
06 メッセージのやりとりと通知
07 Bluetooth
08 さまざまなセンサとNFC
09 スマートフォンアプリ
10 セキュリティ
『ゼロからわかる!スマホのしくみ図鑑』は、スマートフォンをなんとなく使っている中高生や大人の方に向けて、スマホの中で何が起きているのかをやさしく解説する入門書です。スマホは今や生活に欠かせない道具となりましたが、そのしくみを詳しく知っている人は意外と少ないものです。日々当たり前のように使っているスマホの内部には、数えきれないほどの部品と高度な仕組みが詰まっており、それらが絶妙に連携することで、タッチ一つでさまざまな処理が行えるようになっています。
まず、ディスプレイやタッチセンサー、カメラといった「目に見える部分」から始まり、徐々に内部の仕組みへと踏み込んでいきます。電波やWi-Fi、Bluetooth、GPSといった通信の仕組み、SIMカードの役割など、見えないけれど欠かせない技術についても図解とともにわかりやすく説明。バッテリーや充電のしくみ、位置情報の取得方法、スマホの中にある各種センサーがどんな働きをしているのかについても紹介します。特別な知識がなくても、図やイラストを見ながら自然と理解できるよう工夫されています。
さらに、スマホアプリはどのように作られ、どのように動いているのか、iPhoneとAndroidでは何が違うのかといった「ソフトウェア面」の解説も充実。セキュリティの基本や、最近話題のeSIM、パスキーといった最新トピックにも触れており、現代のスマホ事情を網羅的に理解できる構成となっています。
本書は、スマホを「ただ使うだけ」から、「仕組みを知って使いこなす」へとステップアップするための最初の一冊です。理科や情報、技術の分野に興味のある学生の探究学習や自由研究の素材としてもぴったりで、先生や保護者にもおすすめできる内容です。テクノロジーの世界への入り口として、楽しく読み進めながら、情報社会を主体的に生きるための知識と視点を育ててくれる一冊です。