この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年10月発売】
- 明日をちょっぴりがんばれる48の物語
-
価格:726円(本体660円+税)
【2016年05月発売】
- 心に元気があふれる50の物語
-
価格:847円(本体770円+税)
【2016年01月発売】
- トップアスリートたちが教えてくれた胸が熱くなる33の物語と90の名言
-
価格:814円(本体740円+税)
【2020年06月発売】
- 夜、眠る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語
-
価格:847円(本体770円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
クイズ形式で楽しく読める!超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」。この本は、「一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、明るく前向きな心になっていただくための本です。収録された一流のエピソードはどれも「なるほど!」とうなずけるものばかり。楽しみながら、一流の思考法を手に入れてください。
第1章 一流の人たちのポリシー(イチローが嫌いな言葉 他人に振り回されず、自分を信じる;御柱祭に参加したいと言い出した岡本太郎 生き方も爆発だった!? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 一流の人たちのユーモア(ひすいこたろうがお茶を常備したワケ ユーモアは、前向きな自己暗示にもつながる;絵の値段が高いと言われたピカソの一言 自分の仕事にプライドと自信を持つ ほか)
第3章 一流の人たちのピンチ脱出法(70歳のおばあちゃんの奇跡 年齢のせいにして、諦めてしまうなんてもったいない;マギー司郎のおしゃべりマジック 短所を長所に変える発想 ほか)
第4章 一流の人たちのワザ(一流のバーテンダーが「2杯目のグラスを置く場所」 なぜか相手の心をわしづかみにする人の習慣;秋元康が見つけたニューヨークの穴!? アイデアを豊富に思いつく人が心がけていること ほか)
第5章 一流の人たちの魔法(矢沢永吉の人たらし術 どんな相手も一発で、自分のファンにしてしまう方法;KKコンビを破った名監督の一言 折れかかった心も、言葉だけで元気にすることができる ほか)
クイズ形式で楽しく読める!
超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」。
この本は、「一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、
あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、
明るく前向きな心になっていただくための本です。
収録された一流のエピソードはどれも
「なるほど!」とうなずけるものばかり。
楽しみながら、一流の思考法を手に入れてください。
■収録クイズ(一部)
スティーブ・ジョブズがビル・ゲイツに仕掛けた「ハッタリ」とは?
「絵の値段が高い」と言われたとき、ピカソのひと言は?
イチローが嫌いな言葉は?
大谷翔平が「壁を乗り越える」とき、きっかけにしていることは?
本書の最大の特長なのですが、そんな超一流の人たちのすごい考え方を、
クイズ形式で紹介しています。
このクイズ形式というのが、実はミソ。
クイズ形式ならば、まず自分で答えを見つけようとします。
このプロセスがとても重要なのです。
なぜなら人間の頭は、楽しみながら自分で一度考えたほうが、
記憶に残りやすいのです。
さあ、ぜひあなたも一流の人たちのすごい考え方をヒントに、
超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」を手に入れてください。
※本書は、2012年10月に弊社より刊行された『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』を改題し、再編集したものです。