この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夏井いつきの365日季語手帖 2025年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 夏井いつきの365日季語手帖 2024年版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 夏井いつきの俳句道場
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
- 夏井いつきの俳句ことはじめ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年02月発売】
- 夏井いつきのおウチde俳句
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
投句の前に、まず読んで。“キラリ”と光り、選に残る俳句は何が違うのか?投稿句を大解剖!発想力を鍛えるドリル収録。
第1部 「凡人俳句」からの脱出(凡人アルアル脱出講座;類想ワード凡人ワード;凡人脱出ピラミッド 兼題「蒲公英」;手放せる言葉は何? 兼題「こどもの日」;技法ではなく観察を 兼題「蝸牛」;オリジナリティとリアリティ 兼題「夏休」 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 発想力を鍛えるドリル(兼題「秋刀魚」;兼題「木漏れ日」;兼題「ふるさと」;兼題「思う」)
キラリと光り、選に残る俳句は何が違うのか? 投稿句を大解剖!
誰もが実践できる発想と推敲の秘訣とは? 「NHK俳句」への投稿句を解剖し、誰もが実践できる発想と推敲の秘訣を大公開!
○ボン アルアルの類想の沼から抜け出せていない句
○半ボン 沼から半歩抜け出しているものの惜しい句
○脱ボン 沼から脱出成功! 入選が期待できる秀句
数千句に及ぶ投稿句から、類想のキーワードで投稿句を分類し、「ボン」「半ボン」「脱ボン」の例句を発掘。類想のピラミッドの頂点に立つ句のポイントを分析した、いままでにない投稿者のための実践作句指南書。
「発想力を鍛えるドリル1〜4」収録。
第1部 「凡人俳句」からの脱出
1 凡人アルアル脱出講座 2 類想ワード凡人ワード 3 凡人脱出ピラミッド 4 手放せる言葉は何? 5 技法ではなく観察を 6 オリジナリティとリアリティ 7 十七音を有効に使う 8 季語の本意とは「ボン」の集合体 9 類想から「脱ボン」 10 季語の力を信じる 11 定番フレーズからの脱却 12 季語から広げる発想法 13 「季重なり」はタブー? 14 複数の類想を土台に
第2部 発想力を鍛えるドリル @兼題「秋刀魚」A兼題「木漏れ日」B兼題「ふるさと」C兼題「思う」