ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
すばる舎 松川昌弘
点
「イチから知りたい 日本のすごい伝統文化」シリーズ第10弾は「書道」。学校で必ず習う書道(習字)。しかし、筆に墨で文字をつづる書道は、現代生活になじみがなく、「難しい稽古事」として認識されていることが多い。冬休みの書きぞめの課題が毎年いや、という人も少なくないのでは。けれども、書道は本当はもっと自由で楽しいもの。学校で習う楷書だけでなく、草書を書いてみるのもおもしろい。また、書道は「鑑賞」するおもしろさもある。書道展に行くと、そこにある書はもう字というより絵。本書で書道の魅力をぜひ知ってください!全ページ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
チームで行うがん化学療法研究会 辻靖
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年07月発売】
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー 小沼文彦
価格:660円(本体600円+税)
【1991年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
「イチから知りたい 日本のすごい伝統文化」シリーズ第10弾は「書道」。学校で必ず習う書道(習字)。しかし、筆に墨で文字をつづる書道は、現代生活になじみがなく、「難しい稽古事」として認識されていることが多い。冬休みの書きぞめの課題が毎年いや、という人も少なくないのでは。けれども、書道は本当はもっと自由で楽しいもの。学校で習う楷書だけでなく、草書を書いてみるのもおもしろい。また、書道は「鑑賞」するおもしろさもある。書道展に行くと、そこにある書はもう字というより絵。本書で書道の魅力をぜひ知ってください!全ページ