この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私は合格する勉強だけする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- 論語脳と算盤脳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年08月発売】
- 新事業開発成功シナリオ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年06月発売】
- やりたいことを3年後にビジネスにする
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年06月発売】

























[BOOKデータベースより]
来る日も来る日もカウチに寝そべっている子ども、上司の言いつけを守らない部下、叶わぬ将来を夢見てやまないフリーター…。古今東西を問わず、“スラッカー”(怠けもの)と呼ばれる人たちの肖像をつぶさに見つめていけば、私たちが抱える矛盾に満ちた労働倫理が浮かび上がってくる。豊富な資料から読み解く、圧巻の労働文化史。人類と労働の、せつない関係。栗田隆子氏(『「働けない」をとことん考えてみた。』)解説!
第1章 カウチの上の息子
[日販商品データベースより]第2章 怠けものとその仕事
第3章 放蕩者/ロマン主義者/アメリカの浦島太郎
第4章 のんびり屋/共産主義者/酔っぱらい/ボヘミアン
第5章 神経症/散歩者/放浪者/フラヌール
第6章 遊び人/フラッパー/バビット/バム
第7章 ビート/反=体制順応主義者/プレイボーイ/非行少年
第8章 徴兵忌避者/サーファー/TVビートニク/コミューン・ヒッピーたち
第9章 情報社会のスラッカー―働く倫理と働かない倫理
人類と労働の、せつない関係
来る日も来る日もカウチに寝そべっている子ども、上司の言いつけを守らない部下、叶わぬ将来を夢見てやまないフリーター……。古今東西を問わず、“スラッカー”(怠けもの)と呼ばれる人たちの肖像をつぶさに見つめていけば、私たちが抱える矛盾に満ちた労働倫理が浮かび上がってくる。豊富な資料から読み解く、圧巻の労働文化史。
栗田隆子氏(著書『「働けない」をとことん考えてみた。』)解説!