この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育小六法 2025年版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年01月発売】
- 雑談と相談が決め手! 主任保育者のリーダーシップ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- もっと学びたい!と大人になって思ったら
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 保育・教育施設の重大事故予防 完全ガイドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 保育を見ること、語り合うこと
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
すべての生徒には必ずよいところや「強み」があります。できていないところを注意したり、叱ったりすることなく、生徒の行動をよりよい方向に導く方法、それが「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」です。この方法を身につけることで、問題やできていないところではなく、生徒たちの「強み」や「できているところ」にフォーカスを当て、それをのばし、成長を後押しすることができるようになるでしょう。
第1章 生徒をよりよく理解するための心理学的な見方(生徒を正確に理解することの難しさ;他者理解に影響する思考のクセ(バイアス);生徒理解に役立つ心理学的な見方;強みを見つけるための心理学的な見方;期待が変化を生む―予言の自己成就)
[日販商品データベースより]第2章 生徒を理解し、働きかける対話の基本スキル(基本姿勢;基本技法;発展技法)
第3章 生徒の強みを引き出す基本モデル―ソリューション・フォーカスト・アプローチ(モデルに基づいて生徒に関わるメリット;ソリューション・フォーカスト・アプローチ(SFA)とは;SFAの技法;SFAの落とし穴―解決強制)
第4章 生徒の強みを活かすソリューション・フォーカスの対話(生徒のすでにできていることやよい方向への変化を明らかにする;望む未来の実現のためにできることを検討する;望ましい行動を持続させる;一人ひとりの生徒に合わせる)
すべての生徒には必ずよいところや「強み」があります。できていないところを注意したり、叱ったりすることなく、子どもの行動をよりよい方向に導く方法、それが「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」です。この方法を身につけることで、問題やできていないところではなく、子どもたちの「強み」や「できているところ」にフォーカスを当て、それをのばし、成長を後押しすることができるようになるでしょう。