- 超凡人の私がイノベーションを起こすには
-
ストーリーで読み解く「理論×実践」
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296120444
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 30代から、どう働くか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- やる気ゼロからフローに入る超・集中ハック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 頭がいい人の思考術 日本一やさしいロジカルシンキング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- なぜ君は、科学的に考えられないんだ?
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年03月発売】
- やり抜く人になるための戦略書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
これらは挑戦と失敗の繰り返しで実現された、イノベーションの軌跡。元劇団員が始めたITスタートアップ。バイクエンジニアが開発した「転ぶと柔らかくなる」マット。大学院生が考えた「ヘルメットがないと乗れない」自転車。その裏にある“理論”を読み解く、21のストーリー。
第1章 イノベーションのための4つの思考法([デザイン思考]WHYから始めるイノベーション;[システム思考]世界の“因果”を描き出す ほか)
[日販商品データベースより]第2章 アウェイに飛び出す 「何もできない自分」の変え方([アンラーニング]社会人大学院の果実;[エフェクチュエーション]「動き出す」ための5つの原則 ほか)
第3章 エースがいなくても成功する イノベーションが続く組織づくり([対話力]「傾聴」で組織を解きほぐす;[IMS]エース不在でのイノベーション ほか)
第4章 社会課題がビジネスを産む 多様性の時代のイノベーション([システムチェンジ]社会を変えるインパクト創出;[ジェンダーギャップを埋める]STEM分野の女性を増やす ほか)
第5章 イノベーションの最前線 日本企業が描く未来戦略([ソフトパワー]日本文化を海外市場で売る;[行動変容]自分ごとにできない気候変動問題の解決策 ほか)
イノベーションは天才だけのものじゃない。
理論を知る日経記者が、現場で得た実践知をやさしく解説。
新たな挑戦に踏み出す、全ての人に贈るイノベーションの入門書
本書に登場するのは、特別な才能はなくても、
挑戦と失敗を繰り返しながら何かを創り出そうとした人たちです。
彼らがどんなふうに動き始め、周囲を巻き込み、
試行錯誤のなかで答えを見つけていったのか。
そこには“再現可能な型”があります。
デザイン思考、行動変容、エフェクチュエーション、両利きの経営――
これらの理論を、豊富な事例とともに“使える知識”として解説。
現役の記者でありながら、大学院で体系的な理論を学んできた著者が、
実践と理論を紡いで「凡人でもできるイノベーションの方法」
を探っていきます。
新規事業、新商品開発、組織改革、起業など。
新たな挑戦に踏み出すあなたに、優しく寄り添う一冊です。